立ち上がりコンクリート打設
2024-05-22 16:49
こんにちは、山下です。
静岡市駿河区鎌田 S様邸です。
基礎工事は順調に進んでいます。耐圧盤のコンクリート打設後、立ち上がり部分の型枠が組めたので早速『立ち上がりコンクリート打設前』工事の社内検査を実施しました。
打ち継ぎ部分の止水材の施工確認、鉄筋にコンクリートが付着してないかの確認、かぶり厚さの確認(側面、端部)基礎レベルの確認、アンカーボルトの位置の確認及び首の出の確認、M16ボルトの種類(高耐久フレックスアンカーボルト)、埋め込み長さ、首の出の確認、人通口の巾、開口部分の寸法確認等を行い社内検査合格です。
引続き第三者の現場監査を受けました。
監査員さんが、図面とチェックリストを手に検査していきます。検査項目は社内検査と同じ内容です。
全ての検査項目の確認が終わり、こちらも合格となっております。コンクリートを打設してしまうと見えなくなってしまう構造上大事な工程です。何重にも確認して確実に工事を進めます。
S様、しっかり施工されておりますので、ご安心ください。
検査合格後、コンクリートの打設工事を行いました。生コン車が現場に到着し、伝票にてコンクリートの強度を確認して打設開始!
ポンプ車を使い型枠の中にコンクリートを充填していきます。空洞ができないように型枠を叩いたり、振動機を使って流し込んでいきます。
この後、コンクリートの養生期間に入ります。しばらく現場は休場になります。来週前半には、型枠の撤去予定です。もうすぐ基礎工事は完了となります。
基礎工事が終れば棟梁が現場に入り土台を据える工事を進めていく予定です。上棟日も近づいてきました。とても楽しみです。
静岡県静岡市清水区鳥坂964-66
10:00~16:00
年中無休(夏季・冬季休業除く)
静岡県静岡市清水区鳥坂964-60
10:00~16:00
年中無休(夏季・冬季休業除く)
静岡県静岡市清水区鳥坂964-49
10:00~16:00
年中無休(夏季・冬季休業除く)